40代女性が始める歳の差夫婦の資産運用

40代半ばにして子育てが終わり、2年半前に13歳年上の男性と再婚。来年定年を迎える旦那様と少しでも優雅な老後を目指して、おそまきながら資産運用を開始しました。山あり谷ありの資産運用初心者の記録です

【投資初心者】つみたてNISAを始めるならこのファンドに決まり!

こんばんは、もふくらです!

株を買うならアメリカ!と心が決まりましたぁ!!

 

が、しかし・・じゃあ、実際アメリカの何を買うの?ということで悩みました。(いつも悩んでます。笑)

 

私はiDecoとつみたてNISAをやるので、2つの商品を選びますが、やはり・・アメリカ!!笑 アメリカ集中で大丈夫?という声が聞こえてきそうですが、これについてはいつものごとく悩みに悩みました。。

 

それを踏まえて結論を出しました!私は超がつく安全志向なのでS&P500とNYダウのインデックスファンドを買います!

 

S&P500のインデックスファンドとは?

S&P500は米国株式市場の動向を表す代表的な株価指数です。

 

スタンダード&プアーズ社がニューヨーク証券取引所及びNASDAQ、アメリカン証券取引所に上場している銘柄の中から代表的な500銘柄の株価を時価総額比率で加重平均し、指数化したものです。(時価総額加重平均とは、時価総額の割合に従って構成銘柄の構成割合を決めていく方法)

 

S&P500 組入銘柄TOP10 (2018/7/18現在)

米国を代表する錚々たる大企業ですね。多くの方はご存知なのではないでしょうか。

上位はハイテク銘柄が占めており米国の情報技術力のパワーを実感します。

 

あとジョンソン&ジョンソンのように人間がいる限りヘルスケケア産業は残ると思います。その他金融やバフェットさんの会社もありますね。

 

こう見ると成熟した企業ばかりで株価も高いのでしょうが、その分安定性が高いため私のような臆病な初心者には安心して積み立てできます。

 

順位 社名 構成比率 業種
1 アップル 3.92% インターネット関連製品・ソフトウェア開発
2 マイクロソフト 3.38% ソフトウェア開発・販売
3 アマゾン 3.11% 小売業
4 アルファベット 3.04% インターネット・バイオテクノロジー等
5 フェイスブック 2.10% ソーシャル・ネットワーキング・サービス
6 バークシャーハサウェイ 1.61% 保険業(バフェットの投資会社)
7 JPモルガン・チェース 1.59% 金融会社
8 エクソンモービル 1.46% エネルギー開発
9 ジョンソン&ジョンソン 1.43% 製薬・医薬品・ヘルスケア製品
10 バンク・オブ・アメリカ 1.19% 銀行

 

S&P500 130年間のパフォーマンス

【S&P500指数1880年~2010年のチャート】

f:id:mofuchang:20181027114308j:plain

出典:www.multpl.com

 長い期間右肩上がりで、暴落が起きてもしっかり回復しています。そして1965年から2015年までの51年間の計測では、S&P500(配当込み)への投資は平均年利9.7%のリターン。

 

私はこのチャートと平均リターンを見て、S&P500に投資しようと決めました。

 

かの有名なウォーレン・バフェット氏も奥様に「資産の90%はS&P500、残り10%は政府短期国債を買いなさい」とすすめたとか。奥様は投資の素人さんです。素人さんでも確実に資産が増やせるのがS&P500の実力なのかなと思います。スゴイですね!

S&P500の投資信託商品一覧

ファンド名 信託報酬 純資産(2018年11月現在)
iFree S&P500インデックス 0.243% 62.13 億円
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 0.1728% 63.78 億円
iシェアーズ 米国株式 0.405% 29.63 億円
米国株式インデックスファンド 0.486% 14.24 億円

 

全てS&Pへの連動商品なのですが、信託報酬の安さと純資産額の多さを見たときに、

買うべき商品は「eMAXIS slim 米国株式(S&P500)」に決定です!

 

どこの証券会社でつみたてNISAを始めるかって?それはもちろん楽天証券です。

 

楽天証券でつみたてNISAをはじめる理由は、楽天カードでのクレジット決済をおこない、ポイントを貯めたいからです。そのために楽天カードをゴールドカードに切り替えました。笑

 

このあたりの話はまた今度で。

ではまた!